「赤毛のアン」シリーズ1が、今遠方にいる夫から送られてきた。
母の日ではあったのだけれど、一体どういう理由で贈る気になったのだか分からない。プレゼントです。と言ったが、おそらくアマゾンへの注文で住所記入欄を間違えたんではないかと思われる。
彼が「赤毛のアン」を読みたったのかと思うとそれもイメージが合わず可笑しい。
今NHK朝ドラで翻訳者村岡花子の生涯がドラマ化され興味深いとは言っていたが、、、。
夫婦の思いはお互いに伝わらない場合が多い。
私はすでに少女時代、夢中になって全巻読んだ。
だから本を開けもせずそのままにしていたが、折角だからもう一度読んでみようかと思い開いてみた。
少女の時代の記憶と随分違う。
両親を亡くし孤児院に預けられていたアンがグリン・ゲイルブ(カナダ)に住む無口で温厚なマシュウとしっかり者のマリラという老兄妹の元にもらわれていくところから話が始まる。
舞台はプリンスエドワード島。現在では橋が架かり観光客の訪れる人気スポットとなっている。朝ドラ「花子とアン」の巻頭の景色はそこで撮影されたと聞いている。
アンはニンジンのように赤い髪の毛や顔一面に広がるソバカスにコンプレックスを持っているが、それを跳ね除けるほどの空想が大好きな少女である。
豊かな自然に囲まれた「緑の切妻屋根」のが大好きになり、湖やせせらぎ、空に聳える大樹、地面を覆う草花にそれぞれ名前をつけたりしてどっぷり自然に浸かり幸せな気持ちになり、絶えず賑やかにしゃべりまくる。
私の記憶では、アンは素敵な家に預けられたのは嬉しいけれど、躾に厳しいマリラ小母さんと意見が合わず苦しみ、学校では容姿を馬鹿にされ許すことが出来なくなったけれど気になる男の子(ギルバート)との微妙な感情、腹心の友ダイアナとの素敵な交流、の話しといったところだか、、。
自然描写の文章が素晴らしく、そのことが本に大きく占めていると言えるぐらいだが、私は感動したと言う記憶がない。たとえば
<<まわりは大きな柳の古木や、丈高い樅にかこまれ、その下には、日陰を好む花が咲きほこっていた。・・小径をはさんだ花壇には古風の花が咲き乱れていた。バラ色のブリーディング・ハート、真紅の素晴らしく大輪の牡丹、白くかぐわしい水仙や、トゲのあるやさしいスコッチ・ローズ、ピンクや青や白のおだまきや、薄紫色のシャボン草、よもぎや、リボン草、やハッカの茂み、紫色のラン、らっぱ水仙、きゃしゃな、白い羽のような葉茎を見せているクローバーの花床、つんとすましかえったジャコウ草の上には、燃えるような緋色の花が真っ赤な槍をふるっている、といったぐあいで、蜂はのどかにうなり、風もたゆたいがちに、木々の梢をなでさすっていた。(149ページ)>>
素敵な雰囲気!
、夏の信州の高原の生活を思い、情景が目に見えるようでうっとりしてしまった。
今、私は、そんなお花畑の中を1人散策する時に想像の世界を楽しむ癖があるので、これって少女時代に読んだ「赤毛のアン」の感性が脳に刷り込まれているんだろうかと思った次第でした。
ご主人からのプレゼント!それも少女時代に夢中になって読まれた「赤毛のアン」。なんだかとても羨ましく思える朝です。
>夫婦の思いはお互いに伝わらない場合が多い。
その子さんが「私の気持ちを夫は分かってくれない」と思ってらっしゃるのなら、せめてその子さんの方はご主人のお気持ちを分かって上げるように思いやられたら ? なんてご夫婦の間に私など入り込む余地などある筈もないことは分かっていますが。余計なお世話をごめんなさい。
私もNHKの朝ドラを暫く見ていなかったのですが、「花子とアン」は何故か毎朝見ているこの頃です。朝のひととき15分が楽しみになっています。もしかしたらその子さんもこのドラマをご覧になるとご主人のお気持ちが少しお分かりになるかも。
Michikoさん
早速のコメントをありがとうございました!
夫婦間の貴重なアドバイスも!
「花子とアン」は私も楽しみに毎日見ていますよ。
蓮子さんって世間を騒がせた自殺をする白蓮さんのことよね。きっと!
新しいパソコン操作でテスト送信です。